情報科学センター

MENU
情報科学センター
在学生のみなさん
(教職員向けのお知らせにも表示しております。)
情報科学センターです。
最近、学生の皆さんを狙った詐欺サイトへの誘導やSNSアカウントの乗っ取り被害が
全国的に増えています。
被害を防ぐため、以下の内容をご確認のうえ、十分にご注意ください。
【詐欺サイトの手口例】
?大学やスマートフォン関連業者、宅配業者を装い、メール?SMSを送信
?「アカウント確認」「お支払い確認」「特別割引」等の文言を使い
URLから不審なWebサイトに誘導
?個人情報や口座情報、パスワード入力を求める
? 少しでも怪しいと感じた場合は、メール?SMSを開かず削除してください。
? 最近は手口が非常に巧妙化しているため、怪しいかどうかの判断に迷うことがあります。
その場合は送信元をしっかり確認し、別の方法で送信元確認を行うことも1つの方法です。
【SNSアカウント乗っ取りの手口例】
?知人のアカウントから「このサイトすごい」「あなたの写真見つけた」などのDMが届く
?DMのURLからアカウント情報を抜き取る偽サイトへ誘導
?乗っ取られたアカウントが、さらに別の友人にも不審なメッセージを送信
? 見覚えのないDMやリンクは開かず、送信者にも確認を。
アカウント確認には2段階認証の設定を行いましょう。
大丈夫かな?と判断に迷うことがありましたら、お気軽に情報科学センターまでご相談ください。
【端末を安全に利用する方法】
安全に利用するための注意点、定期的に実施する作業を紹介しています。
〇PC版
/campuslife/cnt/byod.html#section002
〇スマートフォン版
/campuslife/cnt/byod.html#section003
【問合せ先】
情報科学センター 西峯、瀬川、岩谷
Email:jyoka@cnt.osaka-sandai.ac.jp
URL:/campuslife/cnt/
以上